iOS 26 に対応しました!

カレンダー
カテゴリー
Blog
,
お知らせ
顔のアイコン
KANEDA Shinya

months はバージョン1.3となり、iOS 26 のルックアンドフィール(Liquid Glass)に合わせてアプリ内 UI を刷新しました。
ページ下部の予定表示パレットは 3 段階で可変できるようになり、利便性が向上したほか、ナビゲーションバーにカレンダー表示の ON/OFF 機能を追加してシーンに応じてビューを切り替えられるようになりました。さらに検索機能ではカレンダーごとの一覧表示に対応し、複数のカレンダーをより柔軟に扱えるようになっています。

  

  

Liquid Glassに合わせて UI を刷新

iOS26で採用されたLiquid GlassのルックアンドフィールにあわせてUIを全面的に刷新しました。
透明感や奥行きを感じさせるデザインを取り入れることで、画面全体がより軽やかで見やすくなり、予定の把握や操作が一層直感的に行えるようになっています。従来の使いやすさはそのままに、最新のiOSデザインと調和することで、より洗練されたビジュアル体験をお届けします。

 

予定表示パレットは可変になり、利便性が向上

カレンダー下部に配置された1日の予定表示パレットを、3段階の可変式にアップデートしました。
これにより、シンプルに概要だけを確認したいときから、詳細を一覧で確認したいときまで、利用シーンに応じて柔軟に表示を調整できます。ユーザーは必要な情報量にあわせて最適なビューを選択できるため、操作性と利便性が大幅に向上しました。

  

カレンダーの表示をもっと自由にコントロール

新たにタブバーにカレンダーアイコンが追加され、そこから簡単に各カレンダーの表示・非表示を切り替えられるようになりました。
これにより、利用シーンに合わせて必要な予定だけをすぐに確認でき、情報を見やすく整理できます。例えば、プライベートではスポーツ観戦や趣味の予定を一時的に表示し、仕事中は家族の予定を非表示にして業務に集中する、といった柔軟な使い分けが可能です。
シンプルな操作で、自分にとって最適なカレンダー環境を整えられるようになりました。

 

カレンダーの検索が可能に

検索機能をアップデートし、新たにカレンダーごとの検索に対応しました。
特定のカレンダーだけを対象に予定を一覧表示できるため、必要な情報を効率的に探し出せます。さらに過去の予定はグレー表示されるようになり、未来の予定との区別が直感的に把握できるようになりました。
これにより、検索性と視認性が大きく向上しています。